LPG事業者支援PJ
激動の2025年、30年に一度の改正省令施行の中、LPG事業者の方々のために何かできないか、タイムリーに情報を共有できないか、そんなつもりで始めたメールマガジン。不定期に役立つ情報を届けていきたい。
※一部を公開しています。配信を希望される方は問い合わせフォームからお願いします。
VOL. 1 【2025.02.03】日置さんからの依頼/消費者契約法/エレトクについて/橘川先生との対談~その1/今月の書籍『失敗の本質』🔗
VOL. 2 【2025.02.07】緊急-集合住宅の大規模切替情報(北関東)
VOL. 3 【2025.02.25】北関東における集合住宅の大規模切替情報(続報)/新・14条書面の活用について/橘川先生との対談~その2
VOL. 4 【2025.02.26】翌日開催予定の液化石油ガス流通WGの中止について
VOL. 6 【2025.03.24】第11回液化石油ガス流通WG「その壱」 三部料金制の徹底に係る規律の施行に向けて/液石法等との関係で問題となる行為について
VOL. 7 【2025.03.25】第11回液化石油ガス流通WG「その弐」 商慣行是正に向けたLPガス事業者の取組状況について/大和リビング株式会社からの発表コメント/皆様へのお願いごと 各都道府県の14条書面を見せて下さい
VOL. 8 【2025.03.26】第11回液化石油ガス流通WG「その参」 市場監視・モニタリングについて/会員限定コンテンツ:市場の現状に関する白熱した議論(境野の主観コメント含む)
VOL. 9 【2025.03.31】本日発刊の週刊東洋経済特集「LPガス業界の闇」
VOL.10【2025.04.08】コネクトエネルギーの仕事/三部料金制施行に際して/今月の書籍『信長の経済戦略』🔗
VOL.11【2025.04.16】全国LPガス協会・山田会長から中野国交大臣へ要望書提出/国交省の組織構造/ワーキングの進展について
VOL.12【2025.05.07】あるべき是正の方向性について/商慣行是正講演、最新作完成!/今月の書籍
VOL.13【2025.05.20】公明党の安江議員、国交省へ切り込む!/今月の書籍『歩く マジで人生が変わる習慣』
VOL.14【2025.06.05】採用と定着に必要なソフトとハード/商慣行是正とは別の、「ある賃貸集合住宅問題」について/今月の書籍『持たざる者の逆襲』🔗
VOL.15【2025.06.27】第12回ワーキングの要点【その1】 TOKAI、ニチガスによる『商慣行是正に関する取組状況』に関するプレゼン/各方面からの国交省への強い要望/設備料金の在り方について
VOL.16【2025.6.30】第12回ワーキングの要点【その2】 設備料金の表示と計上の現況について/通報フォームに関する見解/自己適合宣言の現況と考察