2025年– date –
-
Connect Business2
富士酸素工業さん🤝ヒワサキさん フリーアドレスのオフィス 案内して頂いた望月取締役(手前左) 左から富士酸素工業・渡邉課長、望月取締役、ヒワサキ・日和﨑社長、藤... -
その13.面白かった会社員の「私の履歴書」
日経新聞の「私の履歴書」ですが、夫婦で共通の見解がありまして、「サラリーマン経営者のやつはツマラナイ🤣」 なのに、仲のいいガス事業者の方とも同意見でしたが、4... -
その12.ハゲタカに見る作品の完成度の高さ
昔、NHKスペシャルでイチローの特集をやっていて、その中で彼が「これ、何度も観ちゃうんですよ」と、『白い巨塔』を家で観ているシーンがあったのですが・・あれ、良く... -
その11.LPガス業界が他山の石としたい事件
最新作のプレゼンの中に「ハローG事件」を織り込みました。 「現在契約のガス会社が撤退するようですので私たちが引き継ぎます」 -この手の「不実告知(虚偽説明)」は... -
その10.LPガスの優位性を地域に伝えていく
今さらなんですが、LPガスは優れたエネルギーです。しかし、消費者への伝え方がいまいちと言いますか、 なかなかLPガスの良さが伝わっているとは言い難い。 電気や... -
その9.定着率を維持するソフト・ハード対策
「採用は出来るんですが、すぐ辞めちゃうんですよ」 と、何人かの経営者や人事担当の方から最近聞いたんです。 ふたつ側面があると思ってまして、ひとつはソフト面、「... -
その8.地域貢献こそ他社との差別化になる
強引な勧誘、安値で売り込んで数カ月後に大幅値上げ、そういった消費者の信頼を失う行為が横行する地域があります。 そういう地域でこそ、是非とも取り組んで欲しいのが... -
その7.EVが普及しないのはマーケティングミス
それはもう20年近く前に、電気自動車のことを調べてました。 当時の会長直轄プロジェクトで、「電気自動車の普及によって国内のガソリン需要がどれだけ減るか」 「その... -
その6.合併によって企業体質は劣化する
親しくさせて頂いている某元売りの常務さんから講演の依頼を受けまして、打合せに出向いてきました。 で、飲みながら私のいた某大手石油会社の話になったわけですが、思... -
その5.不本意を覆すのが人生の醍醐味
尊敬する漫画家、福本伸行氏が自身の作品の中で一番好きな言葉を訊かれてこう答えています。 -今思いつくのは、『天』でアカギが死ぬ時に「オレは不本意を愛していた」...