2025年– date –
-
第121回 考えるより動くこと
【出典:プロパン産業新聞 2025年5月27日付】 -
その22.時代の変化速度が増しているから
私が社会人になったのは1992年なので、もう30年の月日が経ったことになります。 あの頃、パソコンすらまだ世に出ておらず、決裁書がようやく手書きからワープロに移った... -
橘川先生との対談
貴重な対談とて、記録しておかない限り、その時その場で読まれて終わってしまうもの。私がこれまで対談頂いた方々との記録を、新たな解釈や当時の背景などを加えながら... -
その21.小さい店にこそ続けて欲しい
LPガス事業者は全国に約1万6千社あり、その66%が保有顧客500軒以下の小規模事業者です。 いま、業界ではM&Aが加速化しつつあるのと、後継者不在問題もあって、特に... -
その20.心を動かされたプレゼン
プレゼン研修なるものを、コンサルタント契約を締結した事業者様向けにやらせて頂いてます。 もともと、石油会社と出向先のLPガス元売り会社時代に、「人前で話すのが... -
富士ツバメ株式会社
小谷野社長『もう10年近くのお付き合いになりますが、境野さんの考え方の根底には、「どうしたら組織がもっと良くなるか、どうしたら今の若い人たちを良い方向に導いて... -
その19.その先にある何かを目指して
前回の続き−『歩く マジで人生が変わる習慣』に凄いことが書いてある。 テスラの発表イベントでイーロン・マスクが、2026年までにテキサス州とカリフォルニア州で、完... -
その18.歩くことの大切さ
歩くことが大事なのは分かっておりました。なので毎朝、起きたら近くのジムに行き、40分は必ず歩くようにしています。朝に体を動かすのは気持ちいいですし、一日が快適... -
Connect People1 -その後の展開
親しいガス事業者さんから先日、貴重な情報を頂きました。本件(全国LPガス協会の山田会長から中野国交大臣へ、商慣行是正に関して国交省も協力するよう要請文書を手交... -
第71回 指示がなくとも育つ部下
【出典:プロパン産業新聞 2023年4月4日付】