MENU
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に
コネクトエネルギー
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に

✨真摯なLPG事業者を支援するコンサルタント会社✨

  • お知らせ
  • プロフィール
  • 設立に込めた想い
  • コンサルタント業務
  • プレゼン研修
  • 講演
  • メールマガジン
  • 新聞連載
  • 商慣行是正
  • お問い合わせ
コネクトエネルギー
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に
7月25日「業界新秩序の構築へ」セミナー、お陰様で満員御礼、大盛況となりました。参加された全ての皆様方に御礼申し上げます。
  1. ホーム
  2. 前を向くブログ
  3. その53.自分の言葉で話すから伝わる

その53.自分の言葉で話すから伝わる

2025 11/07
前を向くブログ
2025年11月7日

高市早苗新首相のことです。総裁選の時の演説は心に響きましたね。『この人は本当に日本を、日本の底力を信じているんだな』と、力強く熱量の高い、圧倒的な演説。それはなぜかと言えば、

自分の言葉で話していた

これに尽きると思うんです。既存の一部メディアが懸命に「小泉進次郎が優勢」等と偏った報道をしていましたが、SNSでは圧倒的に高市氏の支持が多かった。後に出た年齢別の支持率では、30代以下の若い人たちが80%を超えていたということで、やはり分かりやすさだと思うんです。

始まった国会での答弁を聞いても、高市首相の話しぶりは非常に分かりやすく明快で、国民目線で話されているなというのがよく伝わってきます。それにしても酷かったのが「ヤジ」ですね、立憲民主党ですか、「恥を知れ」と言いたい。そもそも、国民の支持率がかつてないほどに高い新首相の所信表明演説です。皆が耳を傾けていたこの演説にヤジ、空気が読めないのでしょうか?

さて話が逸れましたが総裁選です。小泉進次郎さん、残念ながら彼の演説は「自分の言葉」に聞こえませんでした。なぜでしょうか?彼は「何かを見ながら喋っていた」んですよね。それを指摘された時も「大切な事なので自分で書いたものを読んだ」と言い訳されていましたが、大切な事なら何も見ずに記者団を見据えて話してもらいたかった。

私が契約先で行っております「プレゼン研修」でスティーブ・ジョブスのプレゼンを見せる箇所がありますが、彼は何も見てないんです。ずっと観衆を見て、観衆の空気感をも感じ取りながら話すんです。一方その対比で、国会でずっと官僚が書いた原稿を読みながら答弁する国会議員、非常に対照的ですよね。

「自分の言葉で話す」-それは熱意の差でもあります。分かりやすさに加えて、心に響く熱意。本気、本物の政治家が現れたんだと、若い人たちにも伝わったのだと思います。

前を向くブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @starplatinum930
多くの人に伝えて欲しい!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • その52.商慣行是正、いま一番、気になっていること(続)
  • その54.偏向報道と真実のギャップについて

関連記事

  • その60.中国に寄り添う立憲民主党と、日本に寄り添うアメリカ大使
    2025年11月17日
  • その59.毅然とした姿勢を貫くべき
    2025年11月15日2025年11月17日
  • その58.「シンプルに考える」その1
    2025年11月13日
  • その57.元気はお互いに貰い合っている
    2025年11月11日
  • その56.解像度を高めるためのショートストーリー
    2025年11月10日
  • その55.会社に導入して欲しいのは「制度」よりも「機会」
    2025年11月9日
  • その54.偏向報道と真実のギャップについて
    2025年11月8日2025年11月9日
  • その52.商慣行是正、いま一番、気になっていること(続)
    2025年11月6日
アーカイブ
  • 2025年11月 (11)
  • 2025年9月 (3)
  • 2025年8月 (5)
  • 2025年7月 (9)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (1)
カテゴリー
  • Connect Business (3)
  • Connect People (3)
  • LPG事業者支援PJ (5)
  • 前を向くブログ (60)
  • 各種情報 (6)
  • 商慣行是正について (5)
  • 契約締結先 (3)
  • 新聞連載 (31)
カレンダー
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 9月    
サイト内検索
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 設立に込めた想い
  • コンサルタント業務
  • プレゼン研修
  • 講演
  • メールマガジン
  • 新聞連載
  • 商慣行是正
  • お問い合わせ

© コネクトエネルギー合同会社

目次