MENU
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に
コネクトエネルギー
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に

✨真摯なLPG事業者を支援するコンサルタント会社✨

  • お知らせ
  • プロフィール
  • 設立に込めた想い
  • コンサルタント業務
  • プレゼン研修
  • 講演
  • メールマガジン
  • 新聞連載
  • 商慣行是正
  • お問い合わせ
コネクトエネルギー
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に
7月25日「業界新秩序の構築へ」セミナー開催 東京駅すぐ近く 14:00開始、Connect Energy CEO 境野春彦も登壇します!終了後は軽く飲みながら情報交換!ご来場をお待ちしています!
  1. ホーム
  2. 前を向くブログ
  3. その43.初動を誤ると泥沼になり、完全に信を失うという事例

その43.初動を誤ると泥沼になり、完全に信を失うという事例

2025 7/08
前を向くブログ
2025年7月8日

伊東市長の件、初動を誤ったがために泥沼に陥り、全国規模で話題となってしまった「学歴詐称」。結論から言いますと、

最初に「すみません、卒業ではなくご指摘のとおり除籍です」

と言えばよかったのです。除籍の理由が不明ですが、「4年間、通ったことは事実ですが授業料が払えず」とかそれなりの理由であれば情状酌量の余地もあったのではないかと。

そうでないとしても、最初に議会で素直に認めれば、恐らく全国規模のニュースにはならなかったと思われます。

そして、会見でまずかったのは、冒頭に「私は東洋大学を卒業しておりませんでした」と認めておきながら、「私の中では(証書は)本物であるというふうに思っておりますけれども、大変残念ながら、いま私のほうでそれを本物だと証明するための卒業証明書等が取れませんので、こうなった以上はきちんとした捜査機関の方にお調べをいただいてその結果を待ちたい」・・・???

弁護士まで、「卒業証書は私が保管しております」とか言ってましたが、まるで東洋大学に過失があるような言い回し(あったらすみません)・・。

これ、東洋大学に聞けば除籍の理由も分かりますし、卒業証明書発行の有無も分かるでしょうに。これだけ拗れに拗れて、結果、やっぱり卒業証書は偽造だったとか分かったら、いったいどうするのでしょうか?

この会見、山尾志桜里氏のそれと重なって見えてしまうのです。

彼女も冒頭に「過去の指摘に対する説明も真摯に丁寧にしていきたい」としながら、肝心の問題については「ご容赦願いたい。いま新しくその件についてお話させて頂くことは勘弁願いたいと思います」って・・・いったい何しに来たんですか?もう不信感しか抱けません・・。

これらを踏まえて、他山の石とせねばならないのは、恥ずかしいことであっても、ちょっとした嘘がばれたとしても、

事実であればすぐに認めて謝る

これが鉄則なんです。広報部にいたこともありますから、この辺のリスクマネジメントはよく承知しております。

これ、特に経営者にとっては大事ですね。嘘をつくと、さらに嘘を上塗りしていかないと整合が取れなくなるものですから、ドンドンドンドン沼にハマるように抜けなくなってしまう。最後は自滅です。

そもそも過失がないのが一番なのですが、例えば社員が不正をしました、社員を守るために不正を隠蔽したと、その場は仮に凌げたとしても、必ずその手の件は明るみに出ます。繰り返しますが、初動で事実を語ること、これに尽きます。

「卒業はしていない」のに「卒業証書はある」。でも「見せられません」
記者からの中核に迫る質問にことごとく「ご容赦願いたい、勘弁願いたい」
前を向くブログ
伊東市長 卒業証書 山尾志桜里 東洋大学

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @starplatinum930
多くの人に伝えて欲しい!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • その42.短期より長期目線-それはサラリーマンとオーナーとの違いかもしれない
  • その44.補助金、バラマキ、価格競争よりも、もっと他の何か

関連記事

  • その44.補助金、バラマキ、価格競争よりも、もっと他の何か
    2025年7月10日
  • その42.短期より長期目線-それはサラリーマンとオーナーとの違いかもしれない
    2025年7月6日2025年7月7日
  • その41.責任を取るとは、どういうことか
    2025年7月3日2025年7月7日
  • その40.大手事業者による「過大な営業行為しません」宣言
    2025年7月2日2025年7月6日
  • その39.LPガス事業者の方々、もう少し勉強してみません?
    2025年7月1日2025年7月6日
  • その38.将来有望な社員は「生意気な」タイプ
    2025年6月27日2025年7月3日
  • その37.パワーハラスメントへの対策について
    2025年6月23日2025年7月3日
  • その36.通報フォームの活用について
    2025年6月22日2025年7月3日
アーカイブ
  • 2025年7月 (7)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (1)
カテゴリー
  • Connect Business (3)
  • Connect People (2)
  • LPG事業者支援PJ (4)
  • 前を向くブログ (44)
  • 各種情報 (5)
  • 商慣行是正について (5)
  • 契約締結先 (3)
  • 新聞連載 (29)
カレンダー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
サイト内検索
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 設立に込めた想い
  • コンサルタント業務
  • プレゼン研修
  • 講演
  • メールマガジン
  • 新聞連載
  • 商慣行是正
  • お問い合わせ

© コネクトエネルギー合同会社

目次