MENU
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に
コネクトエネルギー
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に

✨真摯なLPG事業者を支援するコンサルタント会社✨

  • お知らせ
  • プロフィール
  • 設立に込めた想い
  • コンサルタント業務
  • プレゼン研修
  • 講演
  • メールマガジン
  • 新聞連載
  • 商慣行是正
  • お問い合わせ
コネクトエネルギー
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に
7月25日「業界新秩序の構築へ」セミナー開催 東京駅すぐ近く 14:00開始、Connect Energy CEO 境野春彦も登壇します!終了後は軽く飲みながら情報交換!ご来場をお待ちしています!
  1. ホーム
  2. 前を向くブログ
  3. その29.トップの重要な仕事-それは今日と違う明日をつくること

その29.トップの重要な仕事-それは今日と違う明日をつくること

2025 6/09
前を向くブログ
2025年6月9日2025年6月16日

どちらかと言うと、エネルギー業界全般に言えることですが、「問題に対処」する仕事が多いような気がします。

「お客さんからこんなクレーム来ました!」「ちょっと、ガスの開栓、急いで!」。日常のルーティンワークに加えて、突発事象への対応、これらをひっくるめて「昨日の仕事」と仮置きします。

それに対して、「三部料金制移行、どうやってお客さんを獲得していくか」「価格競争に陥らないために、どういう価値で訴えていくべきか」「地域との密接な関係を作るために市と災害協定を結ばないか?」といった、日常業務とは異なりますが、会社の将来を考えての施策の検討、これを「明日の仕事」としましょう。

皆さんは「昨日の仕事」と「明日の仕事」、どちらの比重が大きいですか?

圧倒的に前者ですよね。私もサラリーマン時代、そうでした。なので、これからの会社にとって大事な「明日の仕事」は、トップが相当に強い意識をもって臨まないと、なかなか社員もそちらに注力できません。

ドラッカーいわく『エグゼクティブたる者は、外部の現実の世界に直接触れるべく特別の努力を払わないかぎり、組織の内部に焦点を合わせることとなる』

私がいた会社は『昨日の仕事≒問題』に重きを置き、旧来から続いている仕事に優秀な人間を割り当て、『明日の仕事≒機会』には、旧来の部署で不要な人間を少なからず就かせていました。

こんなことで、明日が創れるわけがありません。優秀な人間を日常業務に埋没させるのではなく、『機会』に重点的に投入する。これこそが本来のHR(Human Resources)マネジメントのはず。

ドラッカーは『優先順位の決定について最も重要なことは分析ではなく勇気である』と言っています。これは経営トップの決断と言い換えてもいいでしょう。

『優先順位の決定については、いくつか重要な原則がある。

第一に、“過去”ではなく“未来”を選ぶ。

第二に、“問題”ではなく“機会”に焦点を合わせる。

第三に、“横並び”ではなく“独自性”を持つ。

第四に、“無難で容易なもの”ではなく“変革をもたらすもの”を選ぶ。

恐らく、いや間違いなく、スタートアップと呼ばれる新興企業群は、未来、機会、独自性、変革に焦点を当てて、日々社会課題の解決に向けて邁進していると思います。

ガス事業者も負けずに、明日の仕事を増やしていきましょう。生き残るために!

問題よりも機会に焦点を当てる。これもトップが強く意識しないと、ついつい問題に目が行ってしまう。
明日のための仕事をたくさんしたい。切に思いますm(__)m。
前を向くブログ
今日 問題 変革 明日 昨日 未来 機会 独自性 過去

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @starplatinum930
多くの人に伝えて欲しい!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • その28.少子高齢化は女性を大事にしてこなかったツケ
  • その30.弱みは無視して、むしろ強みを活かす

関連記事

  • その44.補助金、バラマキ、価格競争よりも、もっと他の何か
    2025年7月10日
  • その43.初動を誤ると泥沼になり、完全に信を失うという事例
    2025年7月8日
  • その42.短期より長期目線-それはサラリーマンとオーナーとの違いかもしれない
    2025年7月6日2025年7月7日
  • その41.責任を取るとは、どういうことか
    2025年7月3日2025年7月7日
  • その40.大手事業者による「過大な営業行為しません」宣言
    2025年7月2日2025年7月6日
  • その39.LPガス事業者の方々、もう少し勉強してみません?
    2025年7月1日2025年7月6日
  • その38.将来有望な社員は「生意気な」タイプ
    2025年6月27日2025年7月3日
  • その37.パワーハラスメントへの対策について
    2025年6月23日2025年7月3日
アーカイブ
  • 2025年7月 (7)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (1)
カテゴリー
  • Connect Business (3)
  • Connect People (2)
  • LPG事業者支援PJ (4)
  • 前を向くブログ (44)
  • 各種情報 (5)
  • 商慣行是正について (5)
  • 契約締結先 (3)
  • 新聞連載 (29)
カレンダー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
サイト内検索
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 設立に込めた想い
  • コンサルタント業務
  • プレゼン研修
  • 講演
  • メールマガジン
  • 新聞連載
  • 商慣行是正
  • お問い合わせ

© コネクトエネルギー合同会社

目次