MENU
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に
コネクトエネルギー
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に

✨真摯なLPG事業者を支援するコンサルタント会社✨

  • お知らせ
  • プロフィール
  • 設立に込めた想い
  • コンサルタント業務
  • プレゼン研修
  • 講演
  • メールマガジン
  • 新聞連載
  • 商慣行是正
  • お問い合わせ
コネクトエネルギー
  • お知らせ新着情報をチェック!
  • プロフィール弊社CEOと会社紹介
  • 設立に込めた想い支えたい人のために
  • コンサルタント業務大事なのは寄り添うこと
  • プレゼン研修オリジナリティ満載
  • 講演LPG事業者は必聴
  • メールマガジンLPG事業者支援PJ
  • 新聞連載6年目に突入したコラム
  • 商慣行是正有識者との対談も収納
  • お問い合わせいつでも気軽に
7月25日「業界新秩序の構築へ」セミナー開催 東京駅すぐ近く 14:00開始、Connect Energy CEO 境野春彦も登壇します!終了後は軽く飲みながら情報交換!ご来場をお待ちしています!
  1. ホーム
  2. 前を向くブログ
  3. その26.AIのこれからの可能性

その26.AIのこれからの可能性

2025 6/04
前を向くブログ
2025年6月4日2025年6月14日

今のところ、AIはまだ我々の画面作業の領域を出てはいないものの、恐らく様々な動体に適用されていきます。

例えば燃料電池(SOFC)のセルスタックはセラミックで焼成温度の管理や性能の再現性がとてつもなく困難で、世界でひとつの企業しか作れていません。

これなんて、試作も含めた量産データをビッグデータとして蓄積してAI管理すれば、確度の高い再現性が実現し、どこの企業でも量産可能になるかもしれない。

色んな法規制や縄張りの壁がありそうですが、電子カルテとレントゲンのデータを世界中から集めて、体をスキャンしただけで、どこが悪いか、どんな処方をすれば完治するのか、個々の医者の知見や腕に影響されることなく、医療が劇的に進化するとか。

燃料電池で言えば、大量生産可能の暁には1台あたり100万円強の壁が崩せるでしょうし、医療でこの技術が実現すれば、膨大な社会保障費の削減に繋がり、年金制度も破綻せずに済むでしょう。

これらの例を挙げていけば枚挙にいとまがありませんが、LPガス業界で言えば人手不足、特に配送人員不足が大きな課題の一つですが、自動運転とAIロボ技術で解消できるかもしれない。

重いボンベの上げ下ろしは、あらゆる地形対応可能なAIロボットにやらせて、接続だけ人がやる。

何だかSFのような話で、「えー、そんなの無理でしょー」と思われるかもしれませんが、「そんなの無理」を、人類は次々と実現してきました。

ここ1年だけを見ても、Chat-GPTは劇的な変化を遂げています。これからの10年で劇的にAIの動体への搭載が増えていく予感がしております。その波に乗り遅れないようにしましょう!

確かにキャタピラならどんな地形でも対応可能化かも
ロボットが配送を担う日もそんなに遠くないような
昨日は小田原でした🤣
あわせて読みたい
その25.AIが人を凌駕するのも時間の問題 とまあ、漠然と考えていた時に今朝(2025年6月2日)の日経新聞一面でした。“人類が生む最後の大発明-そしてAIは自己改良を始める” 社会全体に影響を与える技術をGPT(G…
前を向くブログ
AI Chat-GPT 人手不足 燃料電池

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @starplatinum930
多くの人に伝えて欲しい!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • その25.AIが人を凌駕するのも時間の問題
  • その27.巷を賑わせているある事象をドラマ化!

関連記事

  • その44.補助金、バラマキ、価格競争よりも、もっと他の何か
    2025年7月10日
  • その43.初動を誤ると泥沼になり、完全に信を失うという事例
    2025年7月8日
  • その42.短期より長期目線-それはサラリーマンとオーナーとの違いかもしれない
    2025年7月6日2025年7月7日
  • その41.責任を取るとは、どういうことか
    2025年7月3日2025年7月7日
  • その40.大手事業者による「過大な営業行為しません」宣言
    2025年7月2日2025年7月6日
  • その39.LPガス事業者の方々、もう少し勉強してみません?
    2025年7月1日2025年7月6日
  • その38.将来有望な社員は「生意気な」タイプ
    2025年6月27日2025年7月3日
  • その37.パワーハラスメントへの対策について
    2025年6月23日2025年7月3日
アーカイブ
  • 2025年7月 (7)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (1)
カテゴリー
  • Connect Business (3)
  • Connect People (2)
  • LPG事業者支援PJ (4)
  • 前を向くブログ (44)
  • 各種情報 (5)
  • 商慣行是正について (5)
  • 契約締結先 (3)
  • 新聞連載 (29)
カレンダー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
サイト内検索
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 設立に込めた想い
  • コンサルタント業務
  • プレゼン研修
  • 講演
  • メールマガジン
  • 新聞連載
  • 商慣行是正
  • お問い合わせ

© コネクトエネルギー合同会社

目次